こんにちは!事務局スタッフのりんごさんです
「コーチ養成講座DAY8」が開催されましたので、
内容の一部をご紹介いたします♪
______________
◆日時 2022年3月9日(水)19:00~21:00
◆場所 オンライン(Zoomミーティング)
◆対象 あげガールカレッジメンバー
(コーチ養成講座希望者)
______________
まず最初に、前回の課題、
「30分のセッション練習をしてみよう!
セッションをしてみて、
良かったところ、さらに良くするためには?」
をシェア
今回からは、
あげガールメンバーさんから無料モニターを募集!
募集の告知から、
実際のセッションを行うまで、
現場さながらのコーチングにチャレンジ♪
実施してみて得られたもの、反省点、疑問点を発表し、
ひっこさんからフィードバックをいただきました
今日はから応用編突入!
コーチング力がアガる3つのフレームワークを紹介
そして、
ひっこさんが参加者の方と
3つのフレームワークを用いた
デモンストレーションを実施
すごい…
ひっこさんに質問していただいて、
私が全く予想していなかったことが
頭の中に思い浮かんだので、ワクワクしましたっ
と、クライアント役の方も
フレームワークの絶大な効果に驚かれていました
それだけでなく、
コーチング力が上がる
クライアントタイプ診断法3選
についても解説していきました
参加された方からは、
こんなお声をいただきました
練習をしていて、
やはり30分は短く難しいですが、
いかにその時間内で
クライアントに満足していただけるか、
内容の濃いセッションができるように
質問の質を上げていきたいです。
デモンストレーションでは、
いろんな視点で質問していただき、
自分では全く考えていなかったことが出てきて
楽しかったです。
フレームワークを見ながら練習すると
言葉が出てこず難しかったですが、
セッション後に振り返る際、
他にどんな質問ができたか
フレームワークを見ながら確認したいと思います。
「セッション時間を長くやるのは簡単。
時間に収める方が難しい。
また、途中で時間が来てしまっても
クライアントに違和感が残らないように終わりにする」
と聞いて、かなり学びになりました。
30分で収めるスキルを、
今のうちに鍛えておくことが本当に大切で、
今後の宝になるのだなぁと感じました。
最後に仰っていた、
とにかく場数をこなすこと。
これに尽きるなぁと思います。
全てはクライアントの中に答えがある。
コーチはそのお手伝いをする。
を、忘れずに日々実践していきます。
以上、「コーチ養成講座DAY8」の開催レポートでした♪
なお、弊社では、会員限定のレッスンやオフ会のほか、
一般の方もご参加いただけるレッスンを毎月1回以上開催しています。
今後のレッスン情報は、
「ひっこ無料公式LINE」にていち早くお届けしますので、
ご登録がまだの方は以下からどうぞ登録されてください↓
https://soleil-partners.com/20181129
今後のイベント情報はこちら↓
頑張るアラサー女性のための「もう頑張らない!」「我慢しない!」楽に愛されて男性を「あげ」る秘密のメソッドを大公開しています。
各種イベントの先行募集も。気になる詳細は、下記ボタンをクリックして見て下さい。